English関連リンク
  • ホーム
  • 大会概要
  • ニュース
  • チームプロフィール
  • 試合日程・結果
  • 順位表
  • 得点ランキング
  • チケット情報
  • 会場アクセス

ホーム > ニュース

ニュース

予選プール 第3戦 マッチ&会見リポート(日本 7-12 スコットランド)

2009/6/13

日本 7-12 スコットランド   日本 7-12 スコットランド   日本 7-12 スコットランド

U20日本代表 7-12 U20スコットランド代表
(予選プール 第3戦/2009年6月13日(土) at東京・秩父宮ラグビー場)

U20(20歳以下)世界ラグビー選手権は、来年からは参加チームが16から12に減ることになっており、このため各組最下位の4チームは出場権を失うことになる。日本、スコットランドは既に2敗しており、お互い、来年の出場権を賭けた、まさに負けることのできない一戦である。
会場となった秩父宮ラグビー場には、日本の勝利を願って、試合開始の直前まで多くのファン(この日の観客数は、15,200名を超えていた)がつめかけた。

午後3時3分、スコットランドのキックオフで始まる。
前半15分過ぎまでは、両チームとも決め手に欠き、グラウンド中央付近で一進一退の攻防を繰り返す。日本はスコットランドに対して、早くて、低いタックルを決めており、スコットランドは日本のディフェンスを崩すことができない。日本もノックオンなど細かいミスが多く、なかなかボールを継続することができない。
前半17分、日本、グラウンド中央付近でのスクラムから、右にオープン攻撃を仕掛けゴール前まで攻め込むが、スコットランドの必死の守りにより、逆にボールを奪われトライとならず。日本、あわやトライかという大きなチャンスをものにすることができない。
20分過ぎからはゲームの流れがスコットランドに傾く。しかし、スコットランドも日本と同様に細かいミスが続き、なかなかトライをとることができない。28分、スコットランドは、日本のゴール前5メートルでのスクラムから右に攻め、8、14と渡り、14番グラントが右隅にトライ。0対5とする。さらに、31分、スコットランドは日本陣内22メートルでのスクラムから、右にオープン攻撃を仕掛け、ラックを連取。最後は7番クリスが縦に切り込み、日本のタックルを3人かわし中央付近にトライ。15番ピーターがゴールを決めて、0対12と差を広げる。
日本はそれまで低くタックルを決めていたが、このときはタックルが高く、相手にトライを許してしまった。惜しまれるトライであった。

日本はスコットランドのミスにも助けられ、再三、相手ゴール前まで攻め込み、得意のモール攻撃を繰り返すが、ノックオンやオブストラクションなどのミスが多く、また、スコットランドの固いディフェンスの前になかなかゴールを割ることができない。
0対12と、スコットランドのリードで前半を終了する。

後半に入ると、日本は、前半とはうって変り、ボールを大きく動かし、連続攻撃を仕掛ける。ラインアウトでも、終始、相手フォワードにプレッシャーをかけ続け、サイズで劣る日本としてはよく健闘していた。しかし、今一歩というときに、前半と同じく細かいミスが続き、なかなか相手のゴールを割ることができない。ようやく後半11分、フォワード、バックスが一体となった攻撃により相手ゴール前まで攻め込み、ラックを連取。最後は9-10-21と渡り、21番南橋がゴールポスト左側にトライ、ゴールも決まり、7対12とする。

その後は、キックやオープン攻撃などにより激しい攻防を繰り返すが、両チームともにディフェンスを崩すことができず、得点をすることができない。
日本は、後半30分過ぎからは、観客の日本コールの声援を受けながら、攻め続ける。しかし、スコットランドのひたむきなタックルの前に得点をすることができない。
結局、このままノーサイドとなり、スコットランドの勝利となった。この結果、日本は13-16位決定戦に、スコットランドは9-12位決定戦に回ることになった。

この試合は、両チームともにミス、反則が多く(ペナルティーの数はともに10)決め手に欠いてはいたが、お互いにタックルが決まり、緊迫した好ゲームであった。日本は、モール、スクラム、ラインアウトで健闘していただけに、惜しむらくは細かいミスが多く、結局、勝利をものにすることができなかった。
敗れはしたが、日本チームが、世界の強豪国と互角に渡り合えることを証明した試合であり、日本チームの成長を感じた試合でもあった。
両チームの来週からの順位決定戦での健闘を期待する。

日本 7-12 スコットランド   日本 7-12 スコットランド

  U20スコットランド代表のモファット ヘッドコーチ(右)、ブラウン キャプテン
  U20スコットランド代表のモファット ヘッドコーチ(右)、ブラウン キャプテン
U20スコットランド代表
ロブ・モファット ヘッドコーチ
「我々はこの結果に満足しています。素晴らしいスタジアムと雰囲気でした。風はあったが、我々自身はもっと良いラグビーをしたかったと思います。日本にとってはハードラックな結果でした。我々としては残りの試合を大切にしていきたいと思います」

──勝因は?
「難しいですね。両チームにチャンスがあったと思います。特に後半は我々が十分に対応できませんでしたが、あえて言えば、日本のラインドライブを止めることができたのは一つの要因です」

──スコットランドにとって、プール戦を振り返ると?
「プール戦の結果は必ずしもスコットランドにとって良い結果とは言えません。改善しなければなりません。今日の試合は必ず勝たねばならないプレッシャーの下で、選手たちもやや精神的に落ち着かなかったところがありました。克服していかねばなりません。残りの試合は80分、集中してプレーさせていきたいです」

フレーザー・ブラウン キャプテン
「日本は健闘したと思います。我々は、特に後半、十分なパフォーマンスができませんでした。沢山のミスが出たので、改善していかねばなりません。サモア戦ではパニックになってプレッシャーを感じましたが、今日のディフェンスはそれより良かったのではないかと思います。今日の試合は我々の将来にとって重要な試合で、プレッシャーもありましたが、これからの試合ではさらに良くしていきたいと思います」

──勝因は?
「前半、12点取る事ができたことです。また、注意力、集中力を発揮できたのが良い結果につながりました」

──日本にもチャンスはあったか?
「あったと思います。特に後半はこちらが15人でプレーできず、最後の5分は日本にもチャンスがありました。日本のドライビングモールは強く、イングラント戦やサモア戦でトライを獲るなど、力を発揮していましたが、それを止めることができたのが良い結果になりました」

  U20日本代表の薫田監督(右)、有田キャプテン
  U20日本代表の薫田監督(右)、有田キャプテン
U20日本代表
薫田真広監督
「前半がすべてです。この結果は非常に残念です。ただ、大会が終わったわけではないので、あと2試合、若い選手にもこの大会の経験をさせることなどのバランスを考えながらやっていきます。スコットランドはこの天候なので、必ず後半バテて勝機が来ると考え、今日は後半勝負と考えていましたが、前半、狭いラグビーをしてしまったと思います」

──ミスが多かったが?
「多分、想像以上にボールがスリップしたのだと思います。我々としてはそうしたリスクも考えながら臨んだのですが」

──モール偏重ではなかったか?
「まず、モール選択には誤りはないと思います。外から見ている人間でなく、やっていてモールが通用すると、選手が、キャプテンが選択したのだから、誰もそれを否定できないと思います。ただ、それで時間を使ってしまったことと、ドライビングモールからの裏のサインを使えなかったのは悔やまれます」

有田隆平キャプテン
「前半、獲りきるところでしっかり獲りきれなかったことがこの結果になったと感じています。僕らのラグビーをしようと、全員、最後まであきらめずプレーしました。大会が終わったわけではないので、残りの試合、しっかり戦っていきます」

──モールへの相手のディフェンスは?
「モールを割ってくることに関して、レフリーには我々の後ろのボールキャリアーがしっかりバインドしていないとジャッジされ、どんどん回すように言われました。やはり相手はうまかったし、僕らのバインドが悪かったと思います」

──正面のゴールを狙わなかったのは?
「強みのモールが効いていたので、ゴール前で獲りきろうとタッチキックしました。まず、点差でプレッシャーをかけて、とにかくトライを獲って乗るという流れを作りたかったからです」

──ゴール前のプレーは?
「相手のペナルティが多かったので、僕らはラインアウトで組み立てて、こだわろうとして狭いラグビーをしてしまったかと思います」

──獲りきれなかったわけは?
「相手のブレイクダウンでのプレッシャーはしつこく、激しかったです。何度もターンオーバーしましたが、ブレイクダウンでのプレッシャーが違いました。ゴール前では相手の集中力が出ました」

──3試合で成長した面は?
「モールもタックルも通用したと思います。案外、セットプレーでも安定できました。まだ足りないのはキックでのカウンターのディフェンスです。それから、FWのショートサイドのディフェンスも甘かったと思います」

──試合後、円陣の中で?
「結果は結果、あと2試合、諦めないでやろうと言いました」

PAGE TOP

JRFU プリント@チケット - ご自宅のプリンタで発券!

出場チーム

MORE

RUBGY WORLD CUP 2015/2019 - RWCを日本で開催しよう!
JRFU - 財団法人日本ラグビーフットボール協会
iRB - INTERNATIONAL RUGBY BOARD